アジアに関する色んな体験をシェアするReASIA NONGKRONG第1回目の報告です。
山中彩さん「旅と染めのこと -台湾・沖縄・ベトナム- 」
5月10日の19:00から1時間半程オンラインでKongkrong#1を開催し、メンバー4人と友人4人に参加してもらいました。
ReASIAのメンバーである彩さんは、 染色作品の制作をされていて、現在台湾・台南芸術大学修士課程に留学中です。
両親からの影響や、最近天然染料を使い始めたこと、自分の作風がどんどん変化していることを話してくれました。
韓国やベトナム、もちろん台湾の話、元々は南米に興味があったことなど、面白い話が沢山出てき、沖縄の芭蕉布リサーチの話では参加者との間で、中国のリサーチに繋がる良いネットワークが生まれ、初回のKnongkrongとしてとても素敵なひと時になりました。
NONGKRONGとは?
NONGKRONG(ノンクロン)はインドネシア語ですが、一言で英訳、和訳ができない言葉です。
友達や近所の人と、屋台やカフェ、家のテラスや集会所でなんとなく集まっているうちに、新しい人に出会ったり、誰かが面白いことを教えてくれたり、ひょんなアイディアで盛り上がったり、それが仕事になっちゃったり。そんな自然な人と人との交流のことをNONGKRONGと呼びます。
偶然の出会いを大切にしながら、なんとなく集まって色んな話をしよう。
そんな会をReASIAが定期的に開きますので、みんなでノンクロンしましょう。