Nongkrong

Nongkrong

ReASIA Nongkrong#14 「台湾音楽2」

一青窈と聴く台湾のルーツミュージック:原住民音楽、客家音楽、and more… 台湾にルーツを持つ一青窈さんをお招きし、台湾音楽を聴き、語る会の第二弾は原住民音楽をはじめとする台湾のルーツミュージックをピックアッ...
Nongkrong

ReASIA Nongkrong#13 「台湾音楽」

動画 Spotifyプレイリスト 動画は、著作権上の都合により音源部をカットしております。下記のSpotifyプレイリストにて、当日に流れた楽曲をすべてお聞きいただけます。 トークで用いら...
Nongkrong

ReASIA Nongkrong#12 「ミャンマー!Myanmar! မြန်မာ! 2nd エンタメを語る」

ReASIA Nongkrong#12 「ミャンマー!Myanmar! မြန်မာ! 2nd エンタメを語る」 ReASIA Nongkrong#12 は7月9日20:00〜の予定です。 今回は、#10に引き続き、...
JAPANESE

ReASIA Nongkrong#11 「台湾映画」

ReASIA Nongkrong#11 「台湾映画」 身近なようで縁遠い島国、台湾。2014年のひまわり学生運動が立法院を占拠して以来、若者たちが政治的に躍進してきました。 2016年から当選した蔡英文総統は2期目にはいり、...
JAPANESE

ReASIA Nongkrong#10 「ミャンマー!Myanmar! မြန်မာ!」

ReASIA Nongkrong#10 「ミャンマー!Myanmar! မြန်မာ!」 動画 ReASIA Nongkrong#10 ミャンマー!Myanmar! မြန်မာ! 資料 Google ドキュメント ...
JAPANESE

ReASIA Nongkrong#9 「アジアの食べ物を語らう会」

ReASIA Nongkrong#9 「アジアの食べ物を語らう会」 Zoomリンクはこちらから トピック: Reasia Nongkrong #9 時間: 2021年4月4日 11:15 AM 大阪、札幌、東京 ...
JAPANESE

ReASIA Nongkrong#8 「まとわりつくインドネシア・ポピュラー音楽」

ReASIA Nongkrong#8 「まとわりつくインドネシア・ポピュラー音楽」 感想(随時追加中) インドネシアの音楽は、正直知らないことばかりだった。けれど、金さんの著作「越境する<発火点>」が面...
JAPANESE

ReASIA Nongkrong#6 ~ランチ会にて〜

ReASIA Nongkrong6を12月5日に開催しました!参加者は8名でした! これまでのノンクロンとは少し趣向を変えて、レクチャー形式ではなく、ざっくばらんなランチ会でした😊 みなさんが最近アジアまわりに...
JAPANESE

ReASIA Nongkrong#5 「ニュースの向こう側にあるリアル 中国」西海望

ReASIA Nongkrong#5を9月4日に開催しました!「ニュースの向こう側にあるリアル - 中国」というタイトルで、西海望さん に話をしてもらいました。参加者は19名でした! 開催後コメント 話しての西海望さ...
JAPANESE

ReASIA Nongkrong#4「宗教が彩る社会と政治 – インドネシア」 藤本迅

ReASIA Nongkrong#4を8月7日に開催しました! 「宗教が彩る社会と政治 インドネシア」というタイトルで、藤本迅さん に話をしてもらいました。ジャカルタ新聞の頃の取材についての話、国際交流基金で関わられていたプ...
タイトルとURLをコピーしました